フルオーダー 3枚扉のキャビネット
「タモ(ダークブラウン)のキャビネット」
こちらは、以前納品させて頂いたタモのキャビネットになります。
お子様の衣類や小物類を収納する目的としてオーダー頂きました。
扉は、左側2枚が観音開き、右側1枚が右開きとなった3連となり、
中は3部に分かれ、可動棚が各部2枚ずつ取付けています。
色は、お客様のご要望で赤みがかったダークブラウン?にオイル着色しました。
希望の色をどうにか再現するため、3種のオイルを混ぜ、
微妙な配分の違いでいくつものサンプルを製作させて頂きました。
ハンドルはお客様自身が選ばれたものを使用しました。
丁番は上下に付けるタイプのもので真鍮色がアクセントとなるよう選びました。
ハンドルやつまみなどの金具は支給して頂い製作することも可能です。
ベース部分の脚は、短めで丸みを帯びた形状で優しさを表現。
組上げてみると非常に重要なポイントになったと思います。
オイルによる着色は非常に難しく、塗る面の木目(板目、柾目)によって見え方が変わるため
非常に難しい作業でした。
ご希望の色になんとか調色することができオリジナルカラーがまた一つ増えました◎
写真では背景の色がブルーなため正確な色が出ていないと思いますのでご注意下さい。
撮影時は天板を固定していないため浮いています。(下部写真)
Y様、この度もありがとうございました。
ちなみに、こちらの家具が娘と初めての納品となりました◎
・room・(ショールーム)
〒654-0048 神戸市須磨区衣掛町4-2-12-2F
Tel/Fax 078-736-5227
Mail room@olior-life.com
※営業日はこちらをご覧下さい→http://olior.jugem.jp/?eid=524
-------------------------------------------------------------------------------------
room blog→http://olior-room.jugem.jp
olior HP→http://olior-life.com
olior Instagram→http://instagram.com/w.w.olior
room online shop→http://olior-life.shop-pro.jp/
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- お知らせ
-
9月から新たな地、丹波篠山市今田町へ移転しました!
Newショールームは来春頃オープンに向けて準備中です。
家具工場は元気に稼働中です!
家具のご相談・製作は随時行っておりますので、お気軽にご相談くださいね。
room@olior-life.com
tel:0795-06-9618
mobile:080-4189-8298
婦木まで
- Selected Entries
-
- フルオーダー 3枚扉のキャビネット (04/16)
- Categories
-
- 納品・オーダー家具 (104)
- 加工・制作 (59)
- お知らせ news. (95)
- 徒然 (156)
- 家具 furniture. (38)
- 小物製作 (42)
- オーダーに関して (7)
- 木工の話し (4)
- This great !! (2)
- 工房紹介 (6)
- about olior. (6)
- ・room・ショップ情報 (58)
- 旅と共に (5)
- Instagram (2)
- Archives
-
- November 2019 (1)
- June 2019 (3)
- May 2019 (2)
- April 2019 (4)
- March 2019 (5)
- February 2019 (3)
- January 2019 (12)
- December 2018 (9)
- November 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- August 2018 (1)
- July 2018 (2)
- June 2018 (3)
- May 2018 (3)
- April 2018 (3)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (6)
- December 2017 (6)
- November 2017 (4)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (3)
- July 2017 (2)
- June 2017 (3)
- May 2017 (3)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (3)
- November 2016 (1)
- September 2016 (3)
- August 2016 (3)
- July 2016 (3)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (1)
- February 2016 (2)
- January 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (1)
- October 2015 (1)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- June 2015 (2)
- May 2015 (2)
- April 2015 (1)
- March 2015 (1)
- February 2015 (2)
- January 2015 (2)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (2)
- April 2014 (2)
- March 2014 (1)
- February 2014 (2)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (4)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (3)
- January 2013 (4)
- December 2012 (3)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (2)
- July 2012 (4)
- June 2012 (3)
- May 2012 (3)
- April 2012 (1)
- March 2012 (3)
- February 2012 (6)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- November 2011 (1)
- October 2011 (4)
- September 2011 (1)
- August 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (4)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (6)
- February 2011 (5)
- January 2011 (5)
- December 2010 (8)
- November 2010 (3)
- October 2010 (4)
- September 2010 (4)
- August 2010 (4)
- July 2010 (5)
- June 2010 (8)
- May 2010 (12)
- April 2010 (11)
- March 2010 (11)
- February 2010 (15)
- January 2010 (12)
- December 2009 (11)
- November 2009 (17)
- October 2009 (17)
- September 2009 (13)
- August 2009 (14)
- July 2009 (10)
- June 2009 (13)
- May 2009 (10)
- April 2009 (13)
- March 2009 (13)
- February 2009 (10)
- January 2009 (18)
- December 2008 (19)
- November 2008 (18)
- October 2008 (23)
- September 2008 (25)
- August 2008 (9)
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-